最新の記事

  • D3入門 – 数値のフォーマット(整形)

    データの種類に応じて、カンマや単位を付与したり、数値を丸めたいケースがある。D3.jsには、こうした数値の整形に使う関数を返す2

    続きを読む
  • SVGにおけるtext要素の基本的な使い方

    SVGでテキストを表示するには、<text>要素を使う。この要素は単純に見えて、座標の指定方法などに少しクセがある。

    続きを読む
  • D3.js入門 – 棒グラフの作り方

    D3で棒グラフを描くには、100行以上のコードを書く必要がある。という実しやかな説がある。これが事実かどうか確かめてみたい。 ま

    続きを読む
  • D3.js入門 – グラフに添える軸の表示

    D3.jsでは、専用のメソッドを通してグラフに応じた軸を柔軟に表示できる。はずだ。難しいのでまだ全然わからないが、使いこなせるよ

    続きを読む
  • D3.js入門 – スケールとは

    D3.jsでグラフを描画するには、いくつかの下準備がいる。スケールはその第一歩である。これは主に、各データを大きさや色、位置など

    続きを読む
  • D3.jsが難しいので、基本的な使い方からまとめてみる

    D3.jsとは、データを視覚化するためのドメイン固有言語である。JSライブラリだと思って取り組むと、足元を掬われて後頭部を強打し

    続きを読む